
改めまして。今週一週間お休みありがとうございました。
本日より復帰です。
早々に2020モデルの入荷があったり、
なんとなく、いいスタートが切れました。
相変わらず好調なセールス(個人的判断w)が続くグスト。
2020もより強力になったラインナップがとっても魅力ですよ♪
当然といえば当然w

休業中に増えたものから、保留になっていた作業が
押し寄せてまいりました。どんとこい。
「しばらく乗っていなかったバイクのメンテナンス」
非常に多い以来の一つ。

 足回りから始まり、ワイヤーやチェーン、
足回りから始まり、ワイヤーやチェーン、
ブレーキパットなど重要パーツの交換。
ブラケットカバーやバーテープの交換まで、
クランクなど外せるパーツは全て外して綺麗にして施工いたしますので
セミOHと言ってもいいかもしせません。
物ってなんでもそうなんですけど、
使わないとすぐダメになります。



当然フレームもコートしますのでピカピカになりますよ♪
OHはやりすぎだな〜って場合に行うには、
いいメニューだと思います。
こちらは先日お世話になった、戸田の野球専門店
ロクハチ野球工房の宇佐美さんのバイクでした♪
もう一台

今日はもう一台はこちらの組み換え作業を行いました。
本当はROTORの2IN POWERを組み付ける予定だったのですが、
いやー、びっくりした、
FOILって機械式だと30mmアクスルのクランク付かないっていって。。。

ワイヤーリードに当たるとか,,,,。
認識不測は認めるけどwなんでこうゆう設計なんだろう。
と、言うわけで、9150へ換装となりました。。。。
(さらりと言うなw)

この時代はフル内装意識されていない時代だから
頭を使わないとスマートには組めない。
「え?電線どこですか」っておっしゃっていただければ
わたくしにんまりです(^ω^)

最近かなりご依頼いただくことが増えてきた
セラミックスピードのオーバーサイズプーリー。
これ一個で8万円ですからwwwwディレーラーより高いぶっ飛んだアイテム。

最高にクールと言うだけの理由で
自分のバイク全てにつけるほど酔狂ではない。
理由があってつけてます。

ROTORの新型2IN POWER
この見た目はすごく好き。
 相変わらず加工しないと(塗装落とす感じね)
相変わらず加工しないと(塗装落とす感じね)
つけ外しすらできません。
2IN POWER だけ、きついんだよね。


完成。
クランクのあたり出すのに
ハンマーを多用したので肘がじんじんする〜w

また明日。
やっぱりお仕事は楽しいね。
働くのは嫌いだけど。
最新情報をお届けします
Twitter でʙɪᴄʏᴄʟᴇ sᴛᴜᴅɪᴏ ʀ-ғᴀᴄᴛᴏʀʏをフォローしよう!
Follow @r_factory46
