目次
795BLADE RSの記事
https://r-factory46.com/2019/09/25/2020-look-795blade-rs/
785HUEZ RSの記事
https://r-factory46.com/2019/09/26/look%e7%a4%be%e3%81%ae%e5%a8%81%e4%bf%a1%e3%82%92%e3%81%8b%e3%81%91%e3%81%a6%e9%96%8b%e7%99%ba%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%9f%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%90%e3%82%a4/
↑先ずは先日UPさせていただきたこちらの記事↑も
ご確認いただいて、今日は完成車モデルのご紹介です。
785HUEZ (DISC)
バランスがとれているモデルと言えば785HUEZの完成車の
完成度が高い。
「初めての一台でも憧れの欧州車のハイエンドなバイクに乗ってみたい」
「二台目をご検討中でグレードアップを検討中の方におススメです」
ハイエンドのRSと比べて
剛性も落とされ、
コンフォート性能を上げ、カーボン材質を替えることで
車重は重くなるけど
初心者でもふらつかないように
フレーム重量は増えております。
重量を気にする気持ちはとてもわかりますがw
程よい重さってロードバイクってとても重要で、
(ULTEの完成車だと7.7KG、
ULTE DISCで8.1KG)
気持ちよく乗れるバランスで仕上げられた
バイクが785HUEZの完成車だと思います。
ヒルクライムメインでやらないのに
むやみな軽さは全く必要なし。
・ULTGRA DISC ¥499,800(以下+税)
・105 DISC ¥399,800
・ULTGRAリムブレーキ ¥440,000
・105リムブレーキ ¥340,000
写真はRS
見た目のオーソドックスさも非常に好印象。
765オプティマム
785HUEZは値段的にも他メーカーと比べて
充分ハイエンドの部類に入ってしまうので、
初心者の方にはこちらがおススメ。
「765 OPTIMUM」
よりコンフォート設計で週末にサイクリング、
みんなでワイワイ(もちろん1人でも)ロングライドには
こうゆうバイクが疲れなくていいと思います。
少しヘッドが長いことで初心者でもアップライトで乗れるのと、
コラムスペーサーを入れる量が減るので見た目もレーシング。
逆にトップチューブは短めで、
ポジションの幅が広がって
ロングライドでも疲れにくいポジションが
作れると思います。
・ULTGRA完成車 ¥399,800
・105完成車 ¥290,000
新規受注は11月末までで
例によって新規受注いただきた方には
通常より何某かのサービス
を、させていただきております。
憧れのフランスの貴婦人ルックの
バイクに乗ってみたい方は
このタイミングにいかがでしょうか???
最新情報をお届けします
Twitter でʙɪᴄʏᴄʟᴇ sᴛᴜᴅɪᴏ ʀ-ғᴀᴄᴛᴏʀʏをフォローしよう!
Follow @r_factory46