目次
ホイールセンサー
2020年からキャノンデールの一部のバイクに
標準装備となったGARMIN社共同開発の
ホイール(スピード)センサーが入荷しました。
機能としては
- スピード、走行距離、走行時間などを正確に記録
- 自転車の動き出しを感知して自動的に記録を開始。
スタートボタンを押す必要はありません。 - 最大過去30回の記録をセンサー内に保存
- Bluetooth、ANT+対応
要はスピードと距離が測れればいいんですw
左が他のホイールで使う場合のアタッチメント
¥1800
右がホイールセンサー本体です。
¥7000
アタッチメントセット
他社製品で多いであろうスポークパターンから
選ぶ方式。
本体・・・・
センサー本体以外内容一緒やん!!
アタッチメントキットを別に売り出す必要はないです。
こうゆう非効率的にお金使わすの嫌いよ。
でもね
これがないと
他社で一番多いであろうこのパターンに合わないので
アタッチメントキットは必要と判明しましたw。
本体につければいいんじゃね?ですよねw
自分の↑ZIPP(NSW)とCHRISKING×ENVEにはこの方式でつきました。
不安要素は走行中落ちることくらいかな。
ちょっとテストしてみます。
ペアリングは全く問題なしです。
最新情報をお届けします
Twitter でʙɪᴄʏᴄʟᴇ sᴛᴜᴅɪᴏ ʀ-ғᴀᴄᴛᴏʀʏをフォローしよう!
Follow @r_factory46