
今朝も朝のサイクリング。
少し肌寒い朝でしたが、相変わらずシューズ
カバーも要らない暖冬な東京の朝。

昨日替えたKMCの11SLのゴールド/ブラックチェーン。
確か¥12.000位だったはず!?
ここ数年はずっとDLCのチェーンだったけど、たまには浮気。
伸びなすぎるチェーンってのも問題はあると思うw

チェーン一本でこんなにも変わるか?
ってくらい大事なパーツなので、
交換を惜しんではいけませんよ!
だいたいシマノの11sチェーンは3000kmくらいが寿命と言われております。
伸びたチェーンはパワー伝達と変速性能の低下、
そしてギアへの致命的なダメージを与えてしまうので注意が必要です。
プロショップにいけば伸びてるか測ってくれるはずなので心配な方は行きつけor当店までドゾー!
昔イベント前日にチェーンを替えまして、試走もしないで現地に行きまして、いざ乗ったら歯飛びしちゃって焦げなくてDNSした経験がありますwww
伸びたチェーンは特にスプロケを削るので、削れすぎたスプロケに新しいチェーン入れると全く噛み合わなくなります。
スプロケは高い部品なので(その時はスーレコでしたからね)痛いですw

緑のシール替えないとな〜合ってない。

早く暖かくなりますように(^人^)

あたらしい財布〜。丁度ポケットサイズ。
財布というかバッグですけどね!

今日もオーバーホールをバリバリやっておりました。
ヨシオがパーツの洗浄やってくれるので、
その気になったら一日二台できるかも(嘘です)

ディスクのオーバーホールも最近増えてきましたね!

ブレーキのホースは劣化が見られない場合は
無理して交換の必要はないので、今までと少し工程が違うところ。

途中に来たモンスターカスタマー。
自転車を今直ぐ乗ってきたルックからピナレロに組み替えてくれって。
やばいっしょww

組み立ててる途中でドックインしてきたF12さん
不思議とドグマの作業とかしてると
ドグマが集まりだす時がすごくある。
F8.F10.F12と歴代Fシリーズが揃う珍しい図。

さらりと完成。
最近多いフル内装のディスクに比べると
こんなにも簡単だったのか??
とリムブレーキのバイク組むと思いますw
簡単ではないけどね、圧倒的に工程が単純。

また休み明け頑張るです。
おやすみなさーい
最新情報をお届けします
Twitter でʙɪᴄʏᴄʟᴇ sᴛᴜᴅɪᴏ ʀ-ғᴀᴄᴛᴏʀʏをフォローしよう!
Follow @r_factory46