本年度ラストに向け作業が大詰め。
(次男は結局今日は保育園休ました)
今日はEVOのOHの組み立てから。
ブレーキのホース、問題なければ数年間替える必要はありませんが、替えるとブレーキタッチは明らかに良くなります。
レバーが重いとかはブリーディングより替えちゃったほうが交換は感じます。正直、オイルが劣化してもそこまで違和感を感じるものではないので(もちろん汚いままよりきれいなOILがベストでなのは言うまでもないですが)
適当に中にぶち込むと組上がってハンドリングが微妙とかあるので、この時ワイヤーの処理はかなり気を使っているんです。
完成です。今回はガラスコートと新導入した二層目のコートをサービス(試したかったのもあるのでw)で施工させて頂きました。
今後は+5000円(OHの場合ね)でやる予定です(OHの一層目のガラスコートはこれからも無料サービスは続けますが)
新しいコート剤はより光って、ゆおり撥水力に注視した物のようでかなりいい感じですよ。
キャノンデールってクリアの質が非常に悪く、(キャノンデール、そろそろ改善してくれ)
くすんで見えたり、傷が良く目立つクリア塗装なんですが、施工するとかなり新品に近い状態に戻りますね。
ホイールだけOHも実は結構多い。DT SWISSジャパンが出来るらしいDTのホイールを分解洗浄。
今回はオーナーさんが違和感を感じていたのでカートリッジベアリングも開けて洗浄&グリスアップしておきました。
二巻目??が届きました。来年はニセコに出る予定なので、にわかにグラベル熱が上がっているここ最近のRF周辺でしたw
最新情報をお届けします
Twitter でʙɪᴄʏᴄʟᴇ sᴛᴜᴅɪᴏ ʀ-ғᴀᴄᴛᴏʀʏをフォローしよう!
Follow @r_factory46