今日は新型SRAM RED AXS E1をロードに初組みです。ドキドキワクワクです。
初めてなので一度マニュアルを見てから。
それにしてもこのマニュアル…日本語もイラストも不親切過ぎて、理解するのに時間がかかります。
「その横文字の意味は?」って毎回突っ込んでるww
もう一個クレーム(笑)油圧ホースの両端を 繋いで出荷するな!意味わからん。
ツッコミどろこ満載なところは全く変わりません、スラムは。
必要?w
だがしかし…中身は「これがスラムの無線油圧システムなのか?」と疑うほど劇的に進化した。
かっこいいのが売りとか言ってすいませんw
スラムの油圧無線の最大のウィークポイントに私が度々挙げていたのがブレーキのボンヤリ感。
ぐにゃりとした締まりのないブレーキフィール、ブレーキキャリパーも途中モデルチェンジがあったとは言え、かなり狭く調整がシビア過ぎたブレーキパッドクリアランス(かなり個体差が有った印象だが←これに関してはシマノのデュラエース以下だと同様に結構多い)
まず構造が改善されて、レバー入力に対してストレスが無くなった。GRXのレバーに近い感じ。
ブレーキが安易にかけられるかどうかって、私にとっては変速性能とか重量とかそんな事よりもまず何より大切にするポイント。
小さな入力でちゃんとレバー、キャリパーにパワーが伝わります。握った時のかっちり感も超良好。
少し手のひらの部分(リーチ)が長いかな?思うけど、ブラケットとレバーの接続構造が良いので気になるレベルではないかな。
パットとロータークリアランスもかなり改善されて、調整が簡単。最高です。
キャリパーの見た目も最高レベルでかっこいい。
最高にかっこいい。とにかくかっこいい。カーボンクランクは軽くてしっとり系踏み味で最高なんです。
(一体型なのでリングを替えるのにお金かかるのがデメリットですけどね)
何度でも言うけど、レッドのクランク超絶かっこいい(シツコイ)
FDにはシマノで言う「トリム機能」が付きましたね(リアのギア位置によってはFDのプレートにチェーンが接触して音が鳴るのを防ぐ機能)
これがついた事により明らかに前作より向上したフロントの変速性。よりタイトにFDの設計が出来ることによる起因ですね(多分ねw)
※今までのスラムのFDってトリム必要ない構造&取り付け方法だったんですが、お世辞にも変速性能は良いとは言えませんでしたからね、構造に余裕を持たせるって事はそうゆう事です。
前述したマニュアルがわかりづらくて使い方がよくわからなかった取り付けを簡単にする?道具。
結局こうゆうのってさ、完璧じゃなくて結局自分の手で微調整するんですよねw
リアにもこうゆうの付いてました。これもマニュアルが明記不足でこれでいいの?状態(笑)
表から視覚的にボルトが見えて調整がしやすかった。
リアの変速もとても気持ちよく変わるようになりました
。そもそも無線のコンポにそこを求めてしまうのはちょっと違うし、比べる対象がシマノデュラエースだから不満なのです。
ワンテンポ変速のレスポンスが上がっているし、前作のなんとも微妙な感じが拭えなかったダルさがもの凄く改善された。
変速調整も一撃で決まりました。
と、言うわけでいかがでしたでしょうか??
スラムetapの悪かったところを(ブレーキ、変速)を良くぞここまでブラッシュアップしてくれた感激で触っていて幸せなコンポーネントでした。あとはね、実際走らせて触ってみないとなんとも言えないけど、プロメカニックとして触っていてこれは間違いのない物だと感じた今回の新型E1。
私もね、チタンロードが上がってきたらレッドAXS E1を取り付ける予定なので楽しみであります。
セット物も有るし、バラ売りもあります。
12速コンポーネントでは私個人的にシマノ以外はアウトオブ眼中でしたが、これなら同じ土俵で戦える。
素晴らしいコンポに仕上がりましたね。
値段はデュラよりちと高いが…妥当ではなかろうか、内容からして。
最新情報をお届けします
Twitter でʙɪᴄʏᴄʟᴇ sᴛᴜᴅɪᴏ ʀ-ғᴀᴄᴛᴏʀʏをフォローしよう!
Follow @r_factory46