紅のコンポ

 

THIS IS SRAM!

 

先日の投稿からスラムのコンポが気になっている方が増えたようで嬉しい限りです。

 

今日もスラム RED AXS E1をインストール。こちらのお客さんは旧REDからの載せ替えです。

クランクはPMタイプをチョイス。

 

RDの構造は変わっていないので、旧型で使えたOSPWを移植できました

 

レインボーのカセット激渋ですよね。最高にかっこいい。

 

一個スラムで嫌いなところはキャリパー固定ボルトがトルクスネジなところですね。工具の掛かりが浅くてどうも好きになれないネジ。

 

 

レバーは何もしないとかなり遠目。

 

最大限まで近くするとここまで近くなるけど、レバーがハンドルに当たってしまうのでこの状態では無理です。
パットのタッチを近くしても無理でした。

シマノのレバーアジャストもそうなんだけど、クリック感つけて欲しいネジです。

 

 

 

 

今日はOHの仕上げでスコットさん完了しましたよ。
1、2月はOHやる方がお多いのでお早めのご予約おすすめです。

 

通学で使用されているクロスバイクをほぼフルでメンテナンス。

こんなバイクで通学できるなんて裏山ですね。

 

 

カンパクランクのべリング交換も。

昔はカンパ推しだったのでこの手の作業は身体が覚えておりますw

 

 

異音もなくなり、スムースになりました♪

かっこいいIFのバイクですね!

 

 

TLR作業がほんと多いw。

ロルフが1セット混じってますが今日施工したの全部ENVEだった、しかも全部マクハルですよ!

 

まだ完全に本調子ではないですが、週末も頑張るです。

 

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でʙɪᴄʏᴄʟᴇ sᴛᴜᴅɪᴏ ʀ-ғᴀᴄᴛᴏʀʏをフォローしよう!