今日はこちらのOHの仕上げから。
細かいパーツですが・・・
こうゆう細かい部品が綺麗になると・・・
結構大きな変化ですよね。錆びたままだと固着したりネジが壊れて回らなくなったりするので早めの対処が大事ですよ。
お次はこちらのコンポの洗浄とホイールのOHから。
専用の工具でベアリングや中のラチェットを外します。
クリスキングは基本的にオイルだけでメンテするので、汚れも表面上だけなのでウエスで拭くだけで楽なんです。
後ろは四個のベアリングが入っているので。シールを外して洗浄&オイルアップします。
防水?のシールこれですよ。これでなぜ鬼のような耐久性能が出せるのかがほんとよくわからん。
クリスキングでベアリングダメになったって聞いたこと無いし。
触っていて嬉しい部品たち。素晴らしい精度で作られているのが分かる。
ラチェット、ベアリングを再圧入しておしまいです。
梅雨に入ってOH増えてきたのでご依頼はお早めにお願いいたします!!
最新情報をお届けします
Twitter でʙɪᴄʏᴄʟᴇ sᴛᴜᴅɪᴏ ʀ-ғᴀᴄᴛᴏʀʏをフォローしよう!
Follow @r_factory46