目次
RolfPRIMAのアイデンティティーと言ってもいい16本スポークがDISCブレーキモデルで遂に実現した最高峰モデル
EOS AR
万能の40mmハイトで登坂から平坦まで何でもこなせるリムハイトです。
16本スポークの強さに耐えるために完全新素材で軽く、硬くなってます。
剛性感は他の20本スポークのモデルとは全くの別次元で、レーシングに特化していてまさに抜けるような走行感に仕上がっております。
16本にスポークが減ったことで更に空気抵抗が減るので、巡行時の抜け感が気持ちの良い仕上がりです。
踏んだ時の爽快感はのど越し抜群ですよ(意味不明)
※剛性が高いという事は反発も強いので、初心者の方や、体重が軽い方などは硬すぎる方もいるかも。
気合で乗りこなす気概で来てください(笑)
ハブの回転は非常に滑らかで、使われている素材もチタンフリーだったり、使用されるベアリングはエンデューロ製のX15セラミックベアリングが装備され、回転も超スムースです。
※個人的にロルフは少し防水性が高くないと思っているので定期的なOHはやったほうが良いです。特にセラミックベアリングは一個で一万円以上する高級品ですので。その点RFで購入した場合は三年間は工賃無料なのでご安心ください。
このEOS ARはハブもカスタムカラーで来ます。写真は純正のアーマーコートハブカラーです。
※ハブのOILスリックデカールは向こうの手違いでつけてくれた特別仕様(笑 )通常は黒色です。
納期は1~2か月でたまに2か月かかる場合が最近ありますが概ね1ヵ月です。
推す所以
現状私が考える最高のロードレーサーのホイール3選がまずあって
①ZIPP 353NSW
②使用したことはないけど間違いなく入るだろうENVE SES4.5(今まではSES3.4だった)
③こちらのEOS ARです。
①は¥785,000(ギザギザがとにかくカッコいい、いや、マジカッコいい 素人かよwww)
②は¥649,990(現状最強ホイールになったんではないだろうか?)
③は¥482,800
①②に並ぶスペックにぶっ飛びの走行性能でこの価格がまさに超脅威。
他の4~50万勢と比較しても以上に安いと思う
この三種類では一番尖っている点も最高です。
僕の中のレーシング機材をってこうだよね!って体現してるホイール。
これは別のお客さんのバイクのホイールですが、見た目のスパルタンさも最高の一言ですよね。
そうそう、名前のARってオールロードの意味で太目のタイヤも履けるけど、グラベルで使用するならARES ARを個人的におススメします、実際私も使用中。
そうそう、価格の見かたをご紹介しておきます(スマホの場合)
≡をクリックする
ココをJPYにすると、その週の最新の値段が見ることが出来ます。
毎週月曜日に為替を反映した金額に変更になります。
お客様への販売価格は納入時の最新の価格ではなく、注文時の値段となります
※為替とかちょっとあんまり・・・って方で時間的に少し余裕がある方はこちらで状況見て安いタイミングで発注もできますのでお任せください。
では、ご相談等はお気軽にどうぞ。
最新情報をお届けします
Twitter でʙɪᴄʏᴄʟᴇ sᴛᴜᴅɪᴏ ʀ-ғᴀᴄᴛᴏʀʏをフォローしよう!
Follow @r_factory46