
今週は夏季休業を頂いて、毎時恒例の友人家族と海に遊びに行って来ました。

ここの海の家は料理が美味しいらしく、朝ごはん抜きで楽しみにして来ましたが、期待を裏切らず美味しかったです。

東京と違って千葉の房総半島の岩井海岸に行ったんですが、東京のような刺すような暑さはなく、過ごしやすかったですね。

全然海も怖がらず、「一人でいく〜」とかヒヤヒヤさせた陸杜さん。

子供達は楽しそうです。

これがクラゲなのか定かではありませんが、クラゲなら人生初のクラゲ被害です。
痛痒い感じ。

滝行中の我が子。

海を14時ごろ切り上げて、館山市内へ移動してさかな君の博物館にw

今年マグロ釣り行ってないな〜と思いながらぬいぐるみで我慢している図。

お宿へ移動。
俺が稼いで建てた別荘!(嘘です)
素晴らしいお宿に今回は泊まりました。

風呂がガラス張りでエロいです。

一番チビの次男と寝る私は無条件でリビング隣の一番良い寝室に部屋をあてがわれました(笑)
普段、高さのある寝具に寝てないから落ちないかヒヤヒヤしてよく眠れませんでしたけどね(笑)

両家で業績あげて頑張って別荘建てるか!っと一瞬その気になる社長2人。バルコニーが開放感があり最高。

夕日が素晴らしく、沈んで見えなくなるまでみてしまいました。

ほんとすごい建物で感動。
キッチンあって、でかいテーブルあって、奥はソファーとテレビって構図好きです。楽ですねw

キャンパーの水野社長にほぼほぼ料理はお任せで。水野君のカミさんも居酒屋やってるから2人とも手際が良い。

派手ですね、お召し物が。

敷地内で花火してもいいとのことだったので、花火を。

子供が5人もいると疲れますwww
休み前にそもそもかなり疲弊しているのに、家族旅行で子供の相手してもうフラフラですよwww

玄関開けたら2秒で海!
夜はなんとなく鼻血出すんじゃないかとか、ベッドから落ちるんじゃないかとか、あと夜泣きしたのでよく眠れませんでした。

二日目は九十九里の蓮沼のプールへ。
18.9歳頃、寿司屋で働いていた時先輩と蓮沼のプールの隣の海岸に来て、そこの海の家のおねいちゃんに熱をあげて、かよった記憶が蘇って来ましたwww
あの頃は原付で来てたんですよね、、、懐かしいな。地図もない時代で、家出る前に海岸まで暗記して来ていた時代ですね。

ここのプール海水を使用しているようで、なんか変な感じww
そんな感じで楽しい二日間でした。
来年は上2人が高校生だし、どうなりますかね。来年はまた伊豆に行きたいですね。

帰宅後、寝かしつけてしばらくして私も隣で床に着くと鼻血で夜泣きな陸杜を介抱しながらの就寝でした。泊まった先のベッド汚さなくてよかったよかった(ほっ)
木曜はもう完全にグロッキーで、午前中やりたい事があったけど無理で昼寝。午後は子供をドライブで寝かしつけて、再度部屋に連れて来て私も昼寝と一日ゴロゴロ過ごしました。身体の水分は足りてないし、家族旅行はやはり過酷ですね(笑)

夜は軽くランニングして身体をほぐして就寝。
金曜日は

3ヶ月ぶりのソルトのオカからの釣りへ。
最近夜釣りとか全然時間取れないし、そもそも行く気力がないんですよ。次男に夜は徹底マークされるのもある()

釣りもおしゃれに。コロンビアのフィッシングシャツは雰囲気は大人ですし、見た目も綺麗でいいですね。
久しぶりの釣りで感覚が鈍っていて、チヌが一匹で終了。

ダッシュで帰路につき、午前診療ギリギリで整骨院に滑り込みセーフで上半身のマッサージと未だ治りきらない右足首の治療をしてもらいました。

志茂の開平軒さんで昼食。
幼稚園のお迎えまでのんびりして

ドライブへ。

まずは洗車ww
終わってから「おもちゃ屋行こうっ!」って連れ出したのに、車で即寝されて

父は映画三昧でのんびり。
最近車で手っ取り早く寝かせてしまって、この時間を楽しむのにハマってますw

ガソリンスタンドで洗車してもらったあとですが、ボディーのコーティングとガラス面の撥水コートと、内部の追いお掃除を自分で。
2021年頃に確か買った?この車ですが、早くも走行距離は7万キロ!
本当に愛着のある車で、いつまでも綺麗に乗ってあげたいと思わせてくれる素晴らしい車です。
サイズ感も丁度いいのよね。

それにしても子供達の成長が喜ばしい今年の夏休みでした♪
楽しかった楽しかった
(本音を言うのあと1週間ほど一人きりの夏休みを楽しみたい、と言うか何も考えないでゴロゴロしていたい)
最新情報をお届けします
Twitter でʙɪᴄʏᴄʟᴇ sᴛᴜᴅɪᴏ ʀ-ғᴀᴄᴛᴏʀʏをフォローしよう!
Follow @r_factory46