秋の山へ

あれ、今日はまた暑い・・・。
予報を見るとまた暑い日が少し続きそうでげんなりです。

今週のお休み一日目の水曜日は、相方のスタイリスト水野氏の部下のM君が入籍したという事で

「お店のオーナーに婚約者を紹介する会」にそのオーナーの親友の私も招待され(はたから見ると意味不明でしょw)
新居に伺ってきました。

うちの子も水曜は11時半で幼稚園が終了なので連れて行ってにぎやかで幸せな会になりました。

 

二件目は水野さん家で飲もう!!!って酔っ払い共がうるさくて、池袋から根岸まで移動。
車の中マジ酔っ払い共うるさくて草。

なんかこうゆうおめでたい会の時はお酒を飲んでもいいかな~思う自分がいるけど、たばこと同様二度と戻りたくないのでやはり今後も酒を飲むことはなさそうだw

 

水野家へ移動。大好きな兄貴連中にあえて興奮するうちの陸杜さん。

 

 

お腹空いたって言ってたら、末っ子のリトが俺の為に・・・・

 

 

チャーハンを作ってくれました。なんか泣きそうになりましたwwww

しかも激うまなの。

 

 

 

 

 

木曜日

こちらへ。

 

 

幼稚園を休ませてチビと二人で登山。

 

 

出だしからケーブルカーが目に入ってしまい、気分が乗らないままのスタートで山頂まで・・・・

 

 

何とか好物のチョコとお菓子で紛らわせつつも・・・

 

 

徐々にぐずりがひどくなっていき・・・

 

 

メソメソしだしてしまい・・・

 

 

ダウン。一番足場の悪いきつい所でダウン。しばらく抱っこで登る父。
マジ辛いwwwwww

 

 

3歳で登山デビュー

前回はもう少しきついコースでも歩きとおせたんだけどな・・・・

 

前回の稲荷山コースと今回の6号路は最後につらい階段があるんだけど、階段をみてなぜかやる気が復活するチビ。

こどもと遊ぶときはいかに親が子供の精神状態を管理しないといけないのかが分かるのが登山という遊び(笑)今回は勉強になりました。

 

 

私は涼しくなったし、デニムとダナーブーツのエイジングを兼ねて、おおよそ登山の格好ではなかったですが大失敗でしたねwww汗でべちょべちょ&足は痛いし(このブーツ重いし)

デニムに関しては汗でかなり色落ちしたけども・・・

 

山頂からはもう元気元気。「ケーブルカー」連呼で駆け回る始末。

 

 

よかったねw

 

 

下山してソフトクリーム勝ってご満悦の次男さんです。

車に乗って即寝→暇なので下北の古着屋に寄って、赤羽に帰ってもまだ寝てるので、食べてなかった昼ご飯をコンビニの駐車場で食べる父でした(カップ麺)

 

 

めそめそしていたけど「楽しかった」って寝るときお話で言ってくれたので良かったです。

 

やっぱり子供は自然の中で育てるが一番ですね。特にこの年代の子供にデジタルを慣れさせてくない。

※最近ナウシカが好きみたいですwwwww

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でʙɪᴄʏᴄʟᴇ sᴛᴜᴅɪᴏ ʀ-ғᴀᴄᴛᴏʀʏをフォローしよう!