花火

厚さが少しぶり返し、昼間はまた暑い東京です。もう暑いのお腹いっぱいですが、朝晩は涼しくエアコンいらずでホントに身体が楽ですね。
エアコンないと死んじゃう人なんですけど、エアコンの風がどうも苦手です(好きって人いるのか?)

昨晩は秋を感じに数ヶ月ぶりのシーバスを狙いに行きました。ホント最近は釣り欲が落ち着いた感じかな(笑)(言い訳すると全然シーバスが釣れなくなったというのもある、追うほど暇じゃないし)
 
自然の趣味をしていると環境が変わっている瞬間を感じられるので興味深いとともに、恐怖でもある。
 
地球は昔から暑い時と寒い時を繰り返すって通説ですが、人為的なものが原因でそうでなかった場合のこの温暖化は今後どうなってしまうのか、怖いところであります(怖いというかやはり暑すぎですよ、最近)1番は人間が滅びればいい話ですがそうもいきませんからね。
 
あ、もちろん今の東京はたまに行ってシーバスが釣れるほどイージーなフィールドではないので釣れませんでしたw
 
 
 


涼しくなってきたので、衣も夏のハワイアンからデニム中心に戻りました。
最近手に入れた60sのアメリカ軍のジャケットとデニムの組み合わせがシンプルで好きかもしれない。
20歳くらいの時ミリタリー系好きでよく着ていたので再燃に近いかもしれない。やっぱり軍物はロマンがある。
 
 
 


東十条のテーラーへ長男の制服のズボンの裾出しを次男と言ったんですが、ご主人に「お孫さんですか?」と言われグーで殴りそうになりました(笑)
俺昔から老けてみられるけどそこまでジジイじゃねーぞwwww
 
それにしても80を超える御年でもシャンもしてらっしゃるし、二回目行った時も私の名前と職業覚えていたりと、往年のご主人のプロフェッショナルさを感じられ、この歳になっても人様の役に立ってるって素直に尊敬です。
 
次男にもお菓子をくれてありがとうございました。
 
 
んで、そのまま公園へ。
 
 
 

ローラーの整備が甘くて全然滑らない滑り台腹立つ。ここはゴキソさんに提供いただきたいものです(怪我人続出?)
 
 
 


今日は岩淵水門の花火大会で、カフェでは便乗営業(ストレートにいうな)
 
 
 

お酒と唐揚げとか軽食をご用意して営業いたしました(お酒はメニューには載せてないだけでビールとかはいつもあります)
 
 
 

今日は珍しいリドレー氏の組み立て。
 
 

メカニカル式は大変なんですよ。費用も時間も倍以上かかりますからね。
 
 
 


花火です。もう1ヶ月遅くてもいいよね、今の日本だと夏に花火みるのは辛すぎるだけかと。
 
 


終業後、集まってみんなでご飯を食べました。
流石に地元すぎて花火も観たいとも思わんしw
 
 


我が家にいつも美味しいものを作ってくれるchef(笑)
 
 


ちびっ子も沢山来て賑やかで楽しい時間でした。
 
 
 


準備に当日は朝も早くから準備にお疲れ気味の店長さんでした。
ご苦労さまでした。
 
 
 


途中から抱っこで爆睡の為2階でそのまま寝かせる。
「あ!オムツに替えてない!」ってオムツを見せに取りに行き、替えようとしたらもう漏らしていて父落胆でした。
(写真は替えた後ですが)
おしっこ臭い寝具で疲れも取れない私でしたww
 
お終い

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でʙɪᴄʏᴄʟᴇ sᴛᴜᴅɪᴏ ʀ-ғᴀᴄᴛᴏʀʏをフォローしよう!