まさにスーパーなスーパーX


キャノンデールが送り出す快速グラベルフレーム「SUPER X」の組み立てをしました。
 
 
 


とりあえずそのままロードタイヤで組み付け依頼だったのですが、お陰様で見た目ほぼロードレーサーです。
 
 


コンポはSRAM RED AXS E1の1×13。
 
 

初めてのUDHだったので、SRAM代理店のメカニックさんに電話でいろいろ聞きながらの組み立てでした。お忙しい中すいませんでした。
 
それにしてもこのシステム理に適ってるな。さすがその辺はSRAMかな。
 
それにしてもエクスプロアの変速が気持ち良すぎますね、これ。ロードの変速機より気持ちが良いです、UDHのせいでしょうか?
 
 
 

チェーンステー長とフロントの歯数で切るコマ数が決まっているのが斬新です。電話してなかったらシマノの感じで切ってしまっていたでしょう。
 
 


カセットもカッコ良い。
いちいちデザインがかっこいい(笑)
 
 


フレームカラーに合わせてスパカズを巻きました。
 
 
 


ホイールは私大絶賛のロルフプリマEOS AR。
最近では珍しいカリカリの超レーシングホイールです。
 
 
 


タイヤがロードタイヤだと言う事を加味してもこの重量はかなり超級。
 
取り付け予定のグラベルのタイヤにすると一本あたりシーラント込みで+180〜200gなので、グラベルタイヤつけたとしても、車重は魅力的ですね。
 
 
 

スーパーX、アディクトグラベル、アスペロ5、ファクターの新型グラベル…カーボンのグラベルが欲しい…(本音)

楽しいのは今乗ってるチタンのグラベルフレームなんですけどね、早く走りたい時はどうしてもカーボン欲しくなりますねw

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でʙɪᴄʏᴄʟᴇ sᴛᴜᴅɪᴏ ʀ-ғᴀᴄᴛᴏʀʏをフォローしよう!