渋谷~原宿

水曜日は11月お誕生日のお友達のお誕生日会が幼稚園で行われ、参加してきました。

人前、人が集まる空間が大の苦手で、なにも出来なくなってしまう緊張マンの陸杜さんですが、幼稚園に入ってからは、やるときはやる男になりつつあります。
お父ちゃんはその姿を観られただけで大満足で泣きそうでした。

一人一人に5分ほどエピソードを離す先生方に改めて尊敬の念を感じ(毎日過ごしているとは言え、超大変だと思うだけど)とっても素敵な会でした。

ありがとうございます。

帰ってきて「ドキドキした!」っていうわが子が愛おしかったです(親ばか)

 

 

 

水曜は運動もする気が無く、久しぶりにのんびりショッピングに渋谷へ行きました。

普段電車に乗らないから路線とか詳しくないのですが、赤羽から渋谷まで三駅で行けるなんて知りませんでした。プチ感動w

 

 

ウルトラ久しぶりに渋谷駅におりましたが、方向感覚がバグるw

 

 

外人さんがたくさんいて、活気が凄いです。

このスクランブル交差点は観光名所なんでしょうね。ビートルズのアビイ・ロード的な(違うだろ)

 

 

主に古着屋さんたくさん巡ってたくさん刺激をもらいました。
昔も今も素晴らしい町だ。いつ来ても楽しいです。

それにしても昔のタレントショップがたくさんあった時代が懐かしいですw

 

帰りの電車での出来事

赤羽に原宿から帰るのに、山手線で新宿→埼京線へ乗り換え→赤羽に着くのが最短ルートなんですが、、、
新宿で山手線を降りて、埼京線のホームへ移動して赤羽行の電車に乗ったんですよ。

車内で「次は目白~」って聞いて「????」ってパニックになるんですよ。埼京線目白では止まりませんし(それくらいは把握している)「え????なになに???どうゆう事???」マジパニックwwwww

どうやら新宿で山手線のホームを降りて、また別の階段から山手線のホームに行った模様(ポンコツ)
ほら、同じ緑だからわかんなくね???

もうね、脳の病気を疑うレベル。

 

で、夕方、お店から志茂の家に帰るのに地下鉄使ったんですよ、南北線。
んで、気が付いたら反対方向乗ってて川口元郷へ行ってしまいましたwww

乗り換えて志茂で降りて、使い慣れているのに出口を間違えるしどうもね、もうやばいかもねwwww

 

 

 

日高屋さんの五目あんかけが冬の好物でして、癒されました。

 

 

夜は別宅へまた戻ってきて、チビと銭湯へ。

最近湯が前よりぬるくなったと聞きましたが44度と確かに少しぬるくなっておりました。
子供は水でぬるくしないと入れないよw

 

 

 

別宅で牛丼食べさせ、腹もくちたのか「眠い。。。」とベッドに横になり始めたので、頑張って起こして歯を磨き、パジャマに着替えさせて、夢の世界へ旅経たせました。

子供の為に色々やってあげられる幸せを味わうここ最近です。そうやって連綿と受け継がれていくのだろうと思う。

 

 

寝た後、横でチャットで友達と話しながらゲームしたりw、映画観るのが最近の私の癒しの時間ですw

 

 

おわり

 

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でʙɪᴄʏᴄʟᴇ sᴛᴜᴅɪᴏ ʀ-ғᴀᴄᴛᴏʀʏをフォローしよう!