SUPER X LAB71フレームセット/完成車 まだまだオーダーいけます!

キャノンデールが2025年度世に送り出した高速グラベルモデルのSUPER X。

その中でも頂点に君臨するLAB71モデルの組み立てが完了いたしました。

 

 

ハンドルはロードモデル兼用のMOMOハンドルをチョイス。
絶妙にフレアしているのでグラベルライドにも丁度良いですね。
ボリュームのあるフロントバッグを付けた際、下ハンドル握った際、手に干渉するかもしれませんが。

 

 

 

コンポーネントはSRAM FORCE AXS E1

非常に非常に私の評価も高い新モデルのE1。

REDよりFORCEの方が特にブレーキの調整が楽なのはなぜ???
今のところ触ったFORCEはみんなそうだったからピストンの性能がよい??(まさか)

 

 

こちらもXPLRリアメカで組み立てを。

早く2×12速の方のリアメカもこのフルマウント接続方式になって欲しいです、明らかにレスポンスが違う。
(てかなんでしなかった??)

XPLRのリアメカは1×13しか使えません。必然的にフロントはシングルです。ダブルにしたい場合は通常のリアメカを使用します

 

 

ホイールはグラベル専用設計の303 XPLR SW Tubeless Disc

グラベルレース用の典型的なタイヤ幅は38-50mmで現在のグラベルホイールのリム外幅は大体のメーカーで28-30mmです。これに40mm以上のグラベルタイヤを使用すると空力的なミスマッチが生じます。

コレを避けるためにこのホイールは内幅が32mm、外幅40mmと設計されており、高速化が進むグラベルレースに適応する設計思想となっている訳です。

 

この辺で遊ぶなら35cで十分ですが、将来的に太いタイヤも履きたいユーザーには超おすすめホイールです。

 

 

 

 

 

ちょいと大きめの44Tをチョイス

グラベルが主ならシングル、オンロードも快適にって方はダブルがおススメ。
やはりシングルだと舗装路結構ストレスを感じます。

 

グラベルレースを本格的にやる人はどうなんやろか?シングルなのかダブルなのか???

 

 

 

まだSUPER X LAB71のフレームセットですが全サイズ在庫があり購入できますので、気になっている方はご相談くださいね!!

 

完成車の在庫もメーカー在庫まだあるので予約大丈夫です!!

 

 

 

 

まさにスーパーなスーパーX

 

先日組んで納車した方の記事はこちら。

 

 

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でʙɪᴄʏᴄʟᴇ sᴛᴜᴅɪᴏ ʀ-ғᴀᴄᴛᴏʀʏをフォローしよう!