新世代チューブレスレディーシステム「マクハル」

あまり個人で施工される方はいないとは?思いますが業務用でしたら販売用もございます。

¥3830(税込み)

 

Makuharu/マクハル シーラント作業開始しました~。

初めての方向けに説明記事貼っておきます。

 

かなりのユーザー様に浸透してきたマクハルシーラント。

私もロードバイクはマクハル一択です。
特にあまり頻度高く乗れない方はTLRにしたい方はマクハルの方が良いともいます。
頻度高く乗れないと、シーラントが固まっって最悪のホイールバランサーになったり、知らないうちに中で乾燥して本来の役割が果たせない場合が多々あるかと思う。
その点マクハルは中にシーラントは残っていないからその辺は安心なんです。

 

これは今マクハルをお使いの弊社ユーザー様からの情報だけど
2月に一回は少し継ぎ足して膜を補完するとよりぬけが無いとの情報いただいております。
これに関しては他のシーラントも数か月で継ぎ足しは必要なので同じですね。

 

 


専用のパンク修理キットも再入荷です。

 

 

 

パンク修理に実際使う弾も再入荷。

 

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でʙɪᴄʏᴄʟᴇ sᴛᴜᴅɪᴏ ʀ-ғᴀᴄᴛᴏʀʏをフォローしよう!