目次
他のどのブランドにもないプロダクツが
キャノンデールが世界に誇る
CAAD
(Cannondale Advanced Aluminum Design)
キャノンデールがもつアルミ加工技術の一つであり、
この名前には長い歴史があり、
ハイパフォーマンスなアルミフレームを刺します。
その中でもフラッグシップとして位置づけされており
今回エボと同様にフュルモデルチェンジが行われたのが
「CAAD13」
キャノンデールのアイデンティティー、
遊び心
EVOとの見た目の差は、溶接が有るか無いかで判断するしかなく
見分けがつかないw
↑アルミで内臓シートクランプって見た事ないでしょ?
この部分だけ鍛造で作って、
シートチューブと接合して
つなぎ目は一切わからないように削るそうです。
まるで一体に見えるような手の込んだ仕上げがGOOD
基本設計はEVO と同様。
詳しい仕様とかは専門のサイトで!!
ダボ穴もたくさんあって、拡張性の有るバイクです。
アルミバイクで長距離(パッキングして)
サイクリングをしたいって需要はありますからね
一概にアルミのフレームってパリってしていて
「硬い」
ってイメージがあるんですが、
キャノンデールのアルミは
乗り味的にはかなりカーボンに近いスムースさが特徴だと思う。
(CAAD12の時の思ってたけど、目隠ししたらたぶんEVOと区別つかないかもwってくらい)
パイプも薄めでしなりがあって、快適性も十分だし、
それゆえの軽量さが売りです。
FORCE eTap AXS
今期は各モデルに施されるシャンパンカラーが素敵
上記トップグレードのAXS FORCE完成車の完成度が高い。
105は2カラーから
マンティスカラー
アシッドレッド
DISC完成車はFORCEと105の2グレードから。
リムブレーキタイプもアルテグラ/105とあります。
新しいフレーム設計を、今持ってる機材で運用したい方は
いまだ多いはずです。
良いか悪かは聞かれれば言いますが、
乗りたいもの(DISC/リム)に乗りましょうw
入門用、通勤通学にOPTIMOも!
新規受注の締切期限ですが8/9まで!!
新規受注期間中は、感謝の気持ちを還元します。
サイズは選ぶべきコンポなど、
ご相談は店頭まお越しください。
宜しくお願いいたします。
SystemSix&SuperSix EVOもよろしくお願いします。
最新情報をお届けします
Twitter でʙɪᴄʏᴄʟᴇ sᴛᴜᴅɪᴏ ʀ-ғᴀᴄᴛᴏʀʏをフォローしよう!
Follow @r_factory46